上枠にメールアドレスを入力してください。例:◯◯◯◯◯@gmail.com
(携帯やその他のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。GメールとYahooメールがオススメです)

一級建築士たちも推薦

一級建築士事務所 まるや住宅設計
松下 泰成

モノコトデザインオフィス
代表 日吉一幸

武末建設一級建築士事務所
代表 武末賢次

株式会社K&K建築工芸
一級建築士事務所
代表取締役 木村和督



上枠にメールアドレスを入力してください。例:◯◯◯◯◯@gmail.com
(携帯やその他のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。GメールとYahooメールがオススメです)

29歳設計事務所立ち上げる

はじめまして、一級建築士の井上馨一郎と申します。

私は、建築学科の大学を卒業後、建物のデザイン設計をしたいと思い、学生時代からアルバイトしていた念願の設計事務所に就職しました。

しかし、わけあって4年で退職。

その後、紆余曲折あり、2年後の29歳、
福岡で設計事務所を立ち上げることになりました。


ご存知の通り、建築業界で
20代という若さで独立するのは異例なことです。

40代前半でも若手と言われる建築業界で、20代での独立。


設計事務所で独立するには、主に2つパターンがあり、
1つ目が自分の家、もしくは親の家を設計し、
それを実績に売り込むパターン。

そして、2つ目が支援者を見つけるパターン。

私にはどちらもありませんでした。
しかも、営業経験も一切ありません。


私自身、独立起業は目標としていましたが、
早くても30代半ばでの独立を考えていました。

20代での独立は自分でも早いのではないかと思いました。

しかし、そうせざるを得ない「流れ」があり、
結果的に20代で独立する運びとなりました。

お前が社長で大丈夫か?

私は独立するにあたり、
前の職場の同僚たちや社長に挨拶へ行きました。


「設計事務所を立ち上げます。」

私がそう口にすると、場は一瞬静まり返りました。

そして、、、

「本気なのか?」と驚きの声と同時に、

「実績もないのにどうやって集客するんだ?」

「そんな若さで独立して大丈夫なのか」

「もっと勤めて腕を磨いたほうがいいんじゃないか」


そんな心配の視線を浴びました。

彼らはみんな、私が絶対に
失敗するだろうと思っているように見えました…


「井上ってそんなに実績あったっけ?」と、
元同僚が口にするのが聞こえました。

誰かが答えました。

「いや、井上は自分の家も、
 親の家だって設計してないはず。
 
 営業経験だってないし・・・

 何より井上は、ウチを退職してから、
 2年間仕事してないはずだけど…」


「実績がない上に、
 2年間も働いてなかった間、何をしていたんだ?」


そんな言葉が聞こえてきました。


元同僚の言う通りです。

私は、その会社を退職後、2年間仕事をしていませんでした。

働いてすらいなかったのに、設計事務所を立ち上げる。
しかも、29歳で・・・


普通に考えて、独立以前の話です。

心配されても仕方がないことは、自分でも分かっていました。

その場は、報告だけ済まして帰宅しました。

そして、1年後・・・

私が立ち上げた一級建築士事務所は順調に成長していました。

29歳での独立後、わずか1年で10名のスタッフを抱えていました。

もちろん、収入も十分にありました。

福岡では名の知られた設計事務所となりました。


社名だけでなく、私自身の知名度も上がっていきました。

「TVタレントになりませんか?」という話がきて、
大手のタレント事務所に登録もしたこともあります。


とある事情からタレント活動はしませんでしたが…


29歳で設計事務所を立ち上げ、
あらゆる人に失敗するだろうと思われていました。

しかし、独立の翌年にはスタッフが10名になり、
10年間、民間の仕事だけでやってこれたのです。


ありがたいことに一度もお客様に困ることなく、
建築業界でやらせていただいています。

一切営業せず、
口コミだけでお客が集まる

「井上さん、なぜ20代で独立して上手くいったんですか?」

「そもそも建築業界で働いた経験が
 たった4年しかない井上さんが、
 なぜ設計事務所で独立できたんですか?」

「どうやって、集客しているんですか?」


会社が上手くいき、知名度が上がってくると、
多くの経営者に聞かれるようになりました。

「私は一切営業をしていません。
 口コミだけでお客様が集まっています」


私がそう答えると、みなさん「本当に?」という顔をされます。

そうは言っても、
裏で何か営業していたんじゃないのか、と・・・

でも、私は本当に営業を一切せず、
口コミだけでやってきました。


しかも、当時は今のようにホームページだってありませんでした。

独立当初からずっと、
私は口コミだけで集客してきたのです。

29歳で独立したとき、すでに依頼が何件か入っていました。
その依頼も自分から営業したわけではありません。

お客様のほうから集まってきたのです。


そもそも私は、20代で独立するつもりはありませんでした。

しかし、営業しなくても依頼が入ってくるので、
それに応えるためには独立せざるをえなかったのです。

コネも金もない20代の若者が
営業0、口コミだけで集客できた
”たった1つの秘密”とは?

その秘密とは「風水」です。
※以降、「風水」という言葉には、「家相」も含まれます。


私は、「風水」を知っていたおかげで、
一度もお客様に困ることがありませんでした。

独立当初から営業せず、
口コミで集客し続けることができました。

「風水?うさんくさい」

「当たるも八卦当たらぬも八卦の占いじゃないのか」

「財布の色は何色がいいだとか、
 そんなことでお客が集まるなら苦労しない」


中にはそう思われる方もいるかもしれません。

しかし、そうではありません。

私が言う「風水」とは占いではありません。

設計に風水を取り入れたのです。


「お客様にとって、本当に住み心地の良い家を提供したい」

そう思っていた私は、
4000年の歴史ある風水を学問として学び、
設計に風水の知見を取り入れています。

「風水の分かる一級建築士がいる」


たったこれだけの”噂”が
建築業界で独立以来18年間、
お客様が口コミで集まり続けている秘密です。

※以降、「風水」という言葉には、「家相」も含まれます。



上枠にメールアドレスを入力してください。例:◯◯◯◯◯@gmail.com
(携帯やその他のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。GメールとYahooメールがオススメです)

「鬼門にトイレがあるので   
設計を変更してください」

この一言が私の人生を変えました。

私がまだサラリーマンとして設計事務所で働いていた頃のことです。

私は最初に担当させてもらった住宅設計で、
この一言をもらいました。

すでに基礎まで出来上がっていました。

お客様の希望を活かし、使い勝手の良いプランで
決まっていたにもかかわらず、
この一言で設計をやり直すことになったのです。


あなたも似たような経験をされたことはありませんか?

せっかく設計をしたのに、
家相(風水)にちょっと詳しい第三者の影響で
お施主様に迷いが生じ、設計が二転三転…

工期が伸びてしまって、人件費がかかる…

お客様の要望(風水)を取り入れようとすると、
不自然な設計になってしまう…


工務店を経営しているとよく聞く話ですよね。


私はこの経験のせいで風水が嫌いになりました。

「もう風水とは関わりたくない」

そう思っていました。


しかし、それ以上に思っていたことがあります。

「お客様の要望に応えたい。
 お客様にとって本当に住み心地の良い家づくりをしたい」


そう思っていた私は、
風水を学ぶ必要を感じ始めました。


ちょうどそんな頃、風水の師匠との出会いがあり、
勤めていた建築事務所を辞め、
1年半住み込みで風水の修行に明け暮れました。

風水の師匠からは、風水の起源から考え方まで
様々なことを学ばせてもらいました。

今から18年ほど前、20代のときの話です。

風水が分かる。
それだけで差別化になり
依頼が止まらなくなる。

1年半の風水修行を終え、一級建築士も取得した私は
一級建築士としての独立を目標としていました。

まずは、建築事務所に再就職し、腕を磨こう・・・


そう思っていた矢先、

まだ独立していないにも関わらず、
(そもそも建築業界で働いてすらいないのに)

「風水のわかる一級建築士がいる」

そのような話を聞きつけた方から
風水に基づいた設計の相談が数件いっぺんに届きました。



そして、すぐに「風水を取り入れた設計をして欲しい」といった
依頼が止まらなくなり
、私は2004年、29歳にして、

一級建築士事務所を設立し、
早くも独立することになったのです。


それからの流れは、さきほどお話した通りです。
一切営業せずに、口コミだけで集客し続けることができました。


「風水と関わりたくない…」

そう感じている工務店が多いからこそ、逆に、
風水に基づいた設計が出来ると、それだけで差別化となり、
集客力になることを私自身が実体験しました。


事実、私は風水鑑定の口コミだけで集客してきました。

私は、自分自身の経験、
そして今まで指導した受講生(一級建築士)の結果から、

風水建築が出来る工務店には、
主に3つのメリットがあることに気づきました。

それがこちらです。

風水建築が出来る工務店
3つのメリット

メリット1

他者との差別化となり、集客力がアップする

風水から距離を取ろうとしている工務店が多いからこそ、
風水が分かる工務店は重宝されるという現実があります。

私自身、20代で建築事務所を設立以降、
風水鑑定の口コミのみで集客をしてきました。

メリット2

打ち合わせ時間短縮によるコストダウン

理論的な根拠に基づいた風水の
アドバイスができるようになります。

つまり、こちらが主導権を持って決められるので、
設計が二転三転することがなくなります。

日取りを提案できますので、工程の調整もこちらが主導権をもてるのです。

結果、打ち合わせ時間の短縮
(人件費のコストダウン)に繋がります。

メリット3

リピーター獲得によるコストダウン

風水設計によって信頼関係を築くと、
リフォーム時にも頼まれやすくなります。

なぜなら、その家の設計の風水的背景を
理解している工務店はあなたの工務店しかいないからです。

そもそも風水が分かる工務店もほとんどいないため、
あなたの会社にリピートするしかありません。

ビジネスにおいて最もコストがかかるのは
新規集客ですから、リピーターを獲得できれば、
コスト削減になり、お客様に困ることもなくなります。


そこで私は、全国の工務店の、、、

「他の工務店と差別化を図りたい」

「コスト競争に巻き込まれたくない」

「プランニング(設計)の時間を短縮したい」


そんな悩みを解決するために、


そして何より、

「お客様にとって本当に住み心地の良い家作りをしたい」

という想いに応え、日本全国の方々に
住み心地の良い住宅を提供するために
風水設計を学べる動画講座を無料で公開しています。

それが「お客様にお願いされる工務店」になるための
『風水建築士5ステップ動画講座』です。

お客様にお願いされる工務店になる方法
風水建築士5ステップ動画講座

動画講座ではこんな内容をお話しています。

  • 差別化できず、コスト競争に巻き込まれる工務店の特徴
  • お客様との信頼関係を短時間で構築し、安心感を提供でき、圧倒的な主導権を獲得する方法
  • 昔の大工さんのように、お客様に頼まれる工務店になるための5ステップ
  • お客様を営業マン(口コミ)に育てる方法
  • 工務店側の都合の良い日程で工期・契約等のスケジュール管理をする方法
  • 京都、東京は風水で作られた都市!?
  • 鬼門にトイレがあっても問題ない
・・・などなど。

これらは一部ですが、
風水を活用して集客力を高める方法や
主導権を握る方法をお話しています。

また、この動画をご覧頂くことで
工務店もお客様も世間に広まっている
間違った風水に踊らされなくなるでしょう。

さらに今なら特典プレゼント
(社員旅行にお役立てください)

今、動画講座を受講してくださった方には、
通常5万円で販売している動画教材の一部をプレゼントします。

内容は『運気を上げる温泉旅行の方法』です。


「運気を上げる方法」と聞くと、
胡散臭く感じるかもしれませんが、
4000年の歴史を誇る学問的背景に基づいています。


風水を学問として学べば、お客様の住宅設計はもちろんのこと、
一人一人の生活も快適に心地よいものにすることができます。


そこで今回特典として、


御社の発展を願って、
あなた(経営者)も従業員も運気を上げる方法を
解説した動画をプレゼントいたします。

ぜひ、社員旅行や家族旅行にお役立てください。



上枠にメールアドレスを入力してください。例:◯◯◯◯◯@gmail.com
(携帯やその他のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。GメールとYahooメールがオススメです)

推薦者の声

他社では提案出来ない風水の考え方を取り入れた建築の提案が出来ることで、他社との差別化も出来ます。

武末建設一級建築士事務所
代表 武末賢次(一級建築士)

私が風水建築講座の受講を勧める理由としましては、

私が建築の仕事をしている中でどうしても
風水が原因で再度図面を作り替えたり、
最初から振り出しに戻ったりしたことがありました。


鬼門・裏鬼門に水周りがあるから心配だとか、
風水のことを勉強している方から言われたとか。


風水建築講座を受講したことで、
そのようなことを言われても逆にお施主様に

「心配しなくても大丈夫ですよ!
 色々な対策がありますから」

と、自信を持って伝えることが出来るようになりました。


自信を持って接することで、
より一層お施主様と近づくことがで出来ます。

他社では提案出来ない風水の考え方を
取り入れた建築の提案が出来ることで、
他社との差別化も出来ます。


まずはぜひ、講座で習った
風水を自宅に取り入れてください。

不思議に思うかもしれませんが、
本当に居心地の良い空間になります。

風水を気にしているお客さまに対して、今までは苦手意識を持っていました。
講座終了後はお客様に対して、しっかりとアドバイスできるようになりました。

株式会社イトー工務店
代表取締役 伊藤明

風水を気にしているお客さまに対して、
今までは苦手意識を持っていました。


講座終了後はお客様に対して、
しっかりとアドバイスをすることができるようになりました。


お陰様で風水を気にして新築を考えている方へは、
受注もいただくことが出来るようになりました。

もしも風水を求めているお客様に対して
苦手意識があるようでしたら受講をオススメします!

私たちの実現したい間取りに合わせた風水のアドバイスを井上先生にしていただき、実際に家を建てました。

講師業
久保山靖子

家の建て替えの際に、
協会講師の井上先生に相談しました。

昔から鬼門などに気をつけるように
言われていたこともあり、建築会社さんに相談しましたが、
風水については対応が難しいとのことでした。

そこで井上先生に相談しました。

私たちの実現したい間取りに合わせた
風水のアドバイスを井上先生にしていただき、
実際に家を建てました。


現在は、家族が大きな怪我や病気をすることなく
健康に過ごし、家に招いたお客さんに

「時間を忘れて過ごしてしまう」

と言われるような快適で、
心地の良い家になりました。

風水のアドバイスのおかげで家の建て替えで
気になっていた鬼門など心配や不安は解消され、
満足のいく家を建てることができました。


「私のように家の方角や間取りなどに心配や
 不安を抱えている人がいるかもしれない、
 私自身それを取り除くことができるかもしれない」

と思い、風水講座で学び、
今は仕事として風水を広めています。

安心して過ごせる家を建てるための知識(風水)として
みなさんに知っていただけることを願っています。

風水というと、まだまだ建築業界では嫌煙されがちなイメージもありますが、お客様からのニーズは高く、そして他社との差別化にもつながります。

5ELEMENTS
代表 中野友未奈

工務店で働いていた頃に、
「何か資格を取得したい!」と思い
たどり着いたのが日本風水建築協会の
風水建築講座でした。

もともと、建築系の学校に
通っていたわけではありませんでしたので、
一般的に知られている建築の資格ではない
資格を探していました。


そして、建築を少し違う角度から見てみたい!
と思って探していたところ、日本風水建築協会の
井上先生に出会うことが出来ました。

実際に資格講座を受講していく中で、
初めはテキストを見て、

「こんなに深い内容を私でも習得できるのかな?」

と不安に思いましたが、
資格講座の内容はとても面白く、
もっと知りたい!と思いました。

受講してすぐに自らの暮らしの中に取り入れることができ、
風水がとても身近な存在になりました。


一般的に知られている風水のイメージとは
全くと言っていいほど違う風水。

どんな場合においても対策ができる風水。

そしてその根拠まですべて学ぶことが出来ました。


資格取得後は、風水建築コーディネーターとして独立し
工務店支援をメインにお仕事をさせていただいております。


資格講座で学んだことを活かし、
これから家を建てられるお客様に風水の知識を伝えたり、
実際に家を建てるお客様の間取りの鑑定や、
間取りが完成したお客様への風水の対策の提案など
幅広く学んだことを活用することが出来ています。


風水というと、まだまだ建築業界では
嫌煙されがちなイメージもありますが、
お客様からのニーズは高く、
そして他社との差別化にもつながります。


日本風水建築協会の「にほんの住まいを心地よく」を
テーマに私はこれからも日本に1つでも多く
「本当に心地よい空間」を増やしていきたいと思っています。

また、風水建築講座と聞くと、
建築というイメージが強いと思いますが、この講座では
生きていく上でとても大事なことを学ぶことができます。

バランスを取ることの大切さを学び、そして、
バランスを意識することで私は自分の生き方に
大きな変化がありました。

いままでの暮らしに、少し風水のエッセンスを加えて
人生もより豊かになると私は思っています。

ぜひ、目に止まった方は受講することをオススメします。

風水を学び、たくさんの方と一緒に
風水の知恵をより多くの人に伝えていきたいです。

幸せな家づくりをしたいなら、絶対に学ぶべき学問です!

マナ・ユニバース株式会社
代表取締役 池田貴幸

私は17年ほど住宅業界に関わっています。

私の最初の印象は「風水なんて、うさんくさい」でした。

しかし、今では、

「お客様を幸せにする家を建てたいのであれば、
 絶対に風水を学ぶことをおススメします!」


と自信を持って言えるくらい
大切なものだということが分かりました。

私の最初の風水のイメージは
「黄色い財布を持つと財運が上がる」
みたいなイメージしかありませんでした。


しかし、井上さんの風水は、

稲作が起源だったり、実際に
シンガポールなどの街づくりに
活かされている実例を知って、興味を抱きました。

私の経験の中でもお客様の中には、
家を建てた後に幸せに暮らされている方もいる一方で、
病気になったり、事故に遭ったりと、
なぜかそのような不幸に遭う方もおられました。

「この違いは何だろう?」と思っていたのですが、
風水を学ぶことによって、合点がいくようになりました。

特に井上さんは、一級建築士ですし、
建築に寄り添った現実的な風水を教えてくださるので、
とても納得できます。


井上さんに学ぶことで、
風水は「環境学」という学問だということが
理解できました。

そして、何よりそのお人柄。

仙人のような方で、人のために、世の中のために、
という気持ちが全身から伝わってきて、風水を学びながら、
人間として大切なものまで学ぶことができます。


私の中では、風水を学ぶことが出来たのも良かったのですが、
人生を考え直すきっかけになったことが、何よりの宝物です。


ぜひ、一度お会いして頂きたい方ですね。

もし住宅に関わっているのであれば、
お客様を幸せにするために、
プロとして絶対に知っておいて欲しい知識です。



上枠にメールアドレスを入力してください。例:◯◯◯◯◯@gmail.com
(携帯やその他のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。GメールとYahooメールがオススメです)

受講生の声

弊社のホームページに「風水建築」をアップし、会社の看板に入れ、アピールしております。
先月ホームページを見てご依頼があり、風水リフォームを行わせて頂きました。

株式会社K&K建築工芸 一級建築士事務所
代表取締役 木村和督様(一級建築士)

弊社は住宅建築がメインの工務店です。

以前は飲食店の内装も数多く手がけておりましたが、
玄関の向き、トイレ、キッチンの位置、オープン日等を
気にかけるお施主様もおられ、風水的な事は気になっておりました。

(知識が無かったのでお客様の希望通りに
 レイアウト等を行ってきました。)

ミニ講座に参加しまして、大変興味を抱き、
是非仕事に活用致し、より豊かな住まいを
お客様に提供出来たらと思いました。

弊社は新築、リフォームは勿論ですが、
木造住宅の耐震リフォーム、断熱塗装、
防犯工事と安全住宅作りに力を入れてまいりました。

さらに風水建築を導入することで、
お客様に安心と心地よさをこれまで以上に
提供していきたいと思います。


(お施主様、ご家族皆様の氣運を上げ、
 健康住宅作りも提案して行きます。)

6ヶ月の風水の勉強は
占い的な風水のイメージは全く感じられず、
風水建築を学び、建築を志す前の基本として
建築学科に参入して欲しいと思いました。



受講して、風水のイメージが完全に変わりました。

風水建築は学問です。

大変奥が深く、宇宙、大自然の営み
全てがつながっていることを思いますと、

風水建築を身につける事で、
少しでも自然界の中に入ることが出来、
健康に又仕事等でも良い方向に
進む事が出来る学問であると思います。

建築のプロとして、
今後はさらなる風水建築を
広めて行きたいと思いました。


「風水建築士」資格取得後、
仕事に取り入れ実践中であります。

弊社のホームページに「風水建築」をアップし、
会社の看板に入れ、アピールしております。


先月ホームページを見てご依頼があり、
風水リフォームを行わせて頂きました。

(引っ越し方向、契約日、着工日、
 きどり図による寝室、工事にかかる部屋の順番等)

完成し、感想をお聞きしましたら大変嬉しいお言葉を頂ました。

来月頃に氣の流れなど、感じた事を
レポートしてくださる事になっております。

弊社(住宅専門の設計施工)は、エネルギーやバランスを重視して家づくりをしていたので、風水も学びたい!と思いました。

H・N様

風水建築講座を受講する前は、風水は興味はあるものの、
占いの要素が強いものだと思っていました。

学んでしまったら、家の色んな発想の
さまたげになってしまうのではないか、
家の間取りなど決まってきてしまうのではないか、
そういう心配が一番大きかったです。


しかし、弊社(住宅専門の設計施工)は、
エネルギーやバランスを重視して家づくりをしていたので、
風水も学びたい!と思いました。


実際に受講してみると、想像より奥が深かったです。

今後は、新築の住宅専門で活用したいと考えています。

風水を多くの人に正しく興味持ってもらいたいので、
セミナー(お勉強会?)とかもしてみたいです。

風水は一部の人が口伝で教わるものではなく、万人が理解できる学問

Y・S様

受講前は、一部の人だけが知ってるものという印象で、
信じる人と信じない人の差が大きいなと思っていました。

しかし、実際に受講してみると、
風水は一部の人が口伝で教わるものではなく、
万人が理解できる学問と考えるようになりました。


風水に興味がある人に風水の講座があることを教えたい。

占い的要素が多いと思っていましたがそうでは無く、理論的に裏付けされていて、知らない人にも説明しやすく理解を得やすいと思いました。

株式会社ワールド・プランニング
代表取締役 田中洋之様

風水は、漠然と占いの一種かなという感覚でした。

受講してみたら、
占い的要素が多いと思っていましたがそうでは無く、
理論的に裏付けされていて、知らない人にも
説明しやすく理解を得やすいと思いました。


今後は風水を不動産選びや快適な空間作りのお手伝い、
弊社の全ての仕事に関係付けて展開して行きたいと思っています。

今まで出会った風水に関心のあるお施主様のように、関わりたくなかったタイプの方にもしっかりと「風水の概念」を伝えることができればと思います。

モノコトデザインオフィス
代表 日吉一幸様(一級建築士)

風水は正直、自分のお施主様では
関わりたくないものでした。


風水だけに限らず、気学やお寺など
自分が作成した図面を第三者に見てもらって
手を加えるということに抵抗がありました。

お施主様の本当に作りたい間取りからは外れることが多く、
お施主様の要望と建築環境からみて
本当に住みやすい家とはかけ離れたことが多かったためです。

また、ドクター○○や女性風水師のように
「色」を使った対策かお祓いしかないと思っていました。

対策方法や良いと言われる理由もわからず
「西に黄色」など信憑性にかけるものが多かったためです。
(正直いまだにこう言った類いの方は信じていません・・・)


たまたま受講したとある風水セミナーを聞いて
「鬼門の考え方や風水の考え方」が
自分の思っていたものと違ったため
上記のような思いが少し和らいでいました。

その後、ご縁があり井上先生と出会って
さらに詳しいお話しを聞き、
井上先生の人柄で受講を決めました。


受講して、風水の概念は変わりました。

自分で設計する際や迷った時への一つの考え方になると思います。

自分の中では「触れないもの」と思っていたものが
「身近なもの」へと変化しました。


今後は、設計する際の土地の考え方や方位の考え方など
いくつか選択肢が現れるものへの
決定方法のひとつにしたいと思います。

今まで出会った風水に関心のあるお施主様のように、
関わりたくなかったタイプの方にもしっかりと
「風水の概念」が伝えることができ、
他(第三者)に言われた「不安要素」をしっかり取り除いて、
建築環境と風水の両面から設計ができればと思います。


正しい「風水建築」が一般の方に
もっと広がれば良いと思います。

心地よい暮らしのお手伝いができるように、風水の考え方をデザインに活用した制作を行いたい。

S・H様

風水は家相を見たり、
運気を上げる(色や方位など)為の術
だと思っていました。

紹介で勧められた風水セミナーを受けて講座を知り、
実際に受講してみて、色々な読み解き方や理由など
考え方を学ぶ事ができて大変面白かったです。

風水を深く学んだことで、
メディアで取り上げられる開運情報に振り回される事なく
考え方の参考として見れるようになりました。


今後は私生活でも取り入れながら、
仕事面でも一人一人が気持ちを整えて
心地よい暮らしのお手伝いができるように、
まずは風水の考え方をデザインに活用した制作を行いたいです。


更に「きどり図」にて家の気を読み解くことで
気を整える提案をしていきたいと思っています。

また風水を生活に取り入れていただくために
セミナーを開催していきたいと思っています。

受講してみて仕事に、自分の人生に大きく影響するものでした。

一級建築士事務所 まるや住宅設計
松下 泰成様(一級建築士)

風水は、運気に関する色占い・方角占いであり、
占い師が取り扱うもの、と思っていました。

『黄色が財運に良い』や
『玄関に置いたら良いものは?』などの
狭い範囲で使うもの、という感覚でした。


私がかかっていた整体師の先生が、
ValuePress!に掲載されていた
「風水建築講座」の説明会のページを見て、
その先生より勧められ説明会に参加しました。

説明を聞いて、風水と古き日本の文化とは
とても関わりが深いと感じたことや

建築業界でよく言われている
「家相」の根拠を知りたくて、
割とすぐに受講を決めました。

受講してみて仕事に、
というか自分の人生に大きく影響するものでした。

日本の全てが風水(陰陽五行)に則っているのでは?
と思うほどの大切なことを学べたと思います。


また、風水のイメージは180度変わった、
というか描いていたイメージとは
全く別物であることが分かりました。

理事長の言われている「風水は占いではなく学問」
という意味がいまなら納得できます。

中国が発祥の風水ですが、
「稲作」がベースになっていると聞くと、
日本に馴染んで当たり前と思います。

今後は生業に、というよりも
自分の人生や自分に関わる人にもニュアンスを伝え、
人生をよりよいものに、より良くなってもらうように
活用したいと思っています。



上枠にメールアドレスを入力してください。例:◯◯◯◯◯@gmail.com
(携帯やその他のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。GメールとYahooメールがオススメです)

追伸
〜お客様から家づくりをお願いされる工務店へ〜

昔、家を作るときはお客様から

「家を建ててください。お願いします。」

そう大工さんにお願いして建ててもらうものでした。


工事の休憩時間には施主様が
大工さんへ感謝を込めて
お茶菓子を出す光景が当たり前でした。


ですが、いつしかそのような光景は
ほとんどみられなくなってしまいました。

現在の工務店やハウスメーカーは、逆にこちらから
「家を建てさせてください」と
お願い営業する姿が当たり前になってしまっています。

私は、昔のように大工さんが尊敬され、
「家を建ててください」とお願いされる、
そんな工務店を増やしていきたいと思っています。


そのために4000年の歴史ある風水の知見が、

本当に住み心地の良い家を求めるお客様と
「家づくりをお願いされる工務店」双方にとって
きっと役立つと信じています。

「お客様に本当に住み心地の良い家を提供したい」

そんな誇り高い工務店様に、
ぜひ風水建築を取り入れていただきたいと思っています。

そして、同時に、

お客様から尊敬される、
「あなたに家を建てて欲しい」とお願いされる、
そんな工務店様の一助となれば幸いです。

感謝

今の私があるのは、
住み込みまでさせて風水を教えて頂いた師匠のおかげです。

今でも風水の真髄を教えてくれた
師匠には本当に感謝しています。

そして、

風水設計に理解を示し、一緒に設計をしてきた仲間たちや

私を信じて設計や講座をさせて頂いたお客様、

日本風水建築協会の立ち上げに尽力してくれた皆さんにも

心から感謝しています。

(タレント登録の際は、多くの方を振り回してしまいました。信念を貫くことで、このような協会・講座をつくることができましたので、お許し下さい。)


今回、18年の集大成とも言える講座を完成させるにあたり、
本当に人に恵まれたおかげだと再認識しました。

風水をしていて一番良かったのは、
素晴らしい人たちとの縁を頂いたことではないかと思っています。

最後に、これまで多くの方々に助けて頂いた感謝と
お礼を申し上げます。

一般社団法人 日本風水建築協会
理事長 井上馨一郎

2001年
天文地理風水を学び始める

2004年
一級建築士事務所
「アトリエサンカクスケール株式会社」設立
多数の風水設計、風水鑑定を手がける

2008年
風水専門事務所「blank map」設立

2012年
一般社団法人 日本風水建築協会 設立

2014年
一級建築士事務所「株式会社BLANKMAP」設立


20代の頃、建築士として建築事務所に勤める中で、
風水の問題とぶつかりました。

お客様の要望に応えようとすると、
不自然な設計になってしまうことなどに疑問を感じたのです。

お客様の要望に応えるためには、風水を学ぶ必要がある…

そう思っていたとき、風水の師匠と出会い、
1年半ほど風水の修行しました。

そして、風水を取り入れた建築の普及のため、
自らが日本第一号の「風水建築士」として独立しました。

以来、18年以上一級建築士として
第一線で風水建築を実践し続けてきました。

現在は、マスコミが作り上げてしまった
「カジュアルな風水」の誤解を解くと同時に、

「家づくりをお願いされる工務店」と
「本当に住み心地の良い家を求めるお客様」の

双方の役に立つべく、
4000年の歴史ある正しい風水を
お伝えする活動をしています。


以下にこれまでの私の活動の一部を
掲載させていただきました。

これまで設計してきた風水建築物の一例




企業からの依頼でセミナー講師も務めています


某東証一部上場企業や日本三大財閥の一つである不動産会社などから
セミナーの依頼を毎年継続的に受けています。




アイラブホームフェアに参加




メディア掲載実績


PAGE
TOP